社会福祉法第82条の規定により、あまねこども園では利用者からの相談・要望・苦情といったご意見に適切に対応する体制を整えました。
皆様からいただいたご意見に答えられるよう、こども園における苦情解決責任者、苦情受付担当者及び第三者委員を下記により設置しましたので、お知らせいたします。
こども園のことで気づいたことなど、ご遠慮なくお伝えください。
役職名 | 氏名 | 連絡先 |
---|---|---|
苦情解決責任者 | 土山法往(園長) | 055-939-5455(あまねこども園) |
苦情受付担当者 | 宮代恵子(主幹) | 055-939-5455(あまねこども園) |
第三者委員 | 安藤典子・川島一郎 | 055-939-5455(あまねこども園) |
ご意見をいただいた際、以下の方法で解決・対応策を話し合い、改善に努めます。
ご意見は、面接、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受け付けます。なお、第三者委員に直接ご意見を申し出ることもできます。
ご利用時間は9:00〜17:00です。
担当者が不在の場合は、当園職員までお申し出ください。
また当園では上記のほか、園内に要望、苦情等に係る投稿箱を設置しています。
苦情受付担当者が受け付けたご意見を苦情解決責任者と第三者委員(意見者が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。
第三者委員は内容を確認し、意見者に対して、報告を受けた旨通知します。
苦情解決責任者は、意見者と誠意をもって話し合い、解決に努めます。その際、意見者は、第三者委員の助言や立ち会いを求めることができます。
なお、第三者委員の立ち会いによる話し合いは、次により行います。